じんせいのあれこれ

人生は人それぞれやで、自分なりの答えを見つけよう!

『艦これ』 2019年冬イベント E-3「南海第四守備隊輸送作戦」

 

f:id:yasakasoraiken1919:20190101113603p:plain

 

 どうも、ヤサカです。

 無事に年を越しましたが、艦これイベントは未完遂なので終わらせていきますよ。ということで、今回は 2019年冬イベントE-3「南海第四守備隊輸送作戦」 の攻略記事となります。最後までお付き合いいただければ幸いです。 

E-3「南海第四守備隊輸送作戦」

 

↑第一ゲージ(取り忘れたorz)

f:id:yasakasoraiken1919:20190104221919p:plain

↑ギミック解除前

f:id:yasakasoraiken1919:20190104221932p:plain

↑第二ゲージ

 

 ということで今回のマップ「中部ソロモン海域 ブーゲンビル島沖」です。

 今回は輸送ゲージと戦力ゲージのダブルゲージになっています。

 第一ゲージが通常艦隊による攻略、第二ゲージが連合艦隊による攻略となっており、基地航空隊も3部隊出撃させることができます(私は輸送ゲージ中知らんくて2部隊で攻略してました)。第一、第二艦隊で「ブイン派遣隊」の札が着きます。輸送でも戦力でも同様の札です。

 輸送ゲージは比較的条件が緩く、戦艦2隻以下かつ空母2隻以下かつ重巡洋艦1隻以下、軽巡洋艦1隻以下かつ駆逐艦2~5隻に戦艦と装甲空母or正規空母の合計が3隻以下で水上電探5以上でAFEILPSの最短ルートになります。輸送の都合上、駆逐艦を組み込むので、比較的容易に満たせる上にそれなりに戦力を持ち込めるので、実際かなり楽です。

 最短の場合、道中は空襲×2、水雷戦隊、重巡部隊の道中4戦で、中でも厄介なのは重巡部隊で運が悪いとこちらの駆逐艦を大破にしてくるので、基地航空隊を1部隊はここに回してよいかと思いますね。

 ボスは南方棲姫で乱数なのか装甲なのかわかりませんが、やたら固い時があります。ただし、輸送ゲージなので、無理に倒さなくてもゲージは削れるので、輸送量多めを狙ってもよいかもしれません。

 

 第二ゲージの攻略にはZZのルートギミックがあり、条件が、Sマス(輸送ボス)で再度S勝利、防空確保+無傷×2、F、K、I、N、T、Uマスの各空襲マスで制空権確保が条件です。Sマスは輸送に回していたリソースを攻撃に回せるので、特攻艦込みで攻撃すれば簡単に取れます。防空無傷も全基地航空隊を艦戦or陸戦で防空にすれば余裕で取れます(潜水艦を使えば低燃費で狙えます)。

 最後の各空襲マスでの制空権確保ですが、基地航空隊を艦戦or陸戦でぶつけて処理します。潜水艦での攻略も可能で、Cマス敗北の容認と試行回数がマスことを除けば、低燃費での解除が可能です。詳しくは下記の表をどうぞ。

 これらを達成することでZZが発生し、特定艦に特攻ダメージが乗るそうです。

 f:id:yasakasoraiken1919:20190105001430p:plain

  第二ゲージは第一艦隊が戦艦系+正規空母+装甲空母の合計が3隻以下かつ水上電探6個以上、第二艦隊が重巡系1~2隻+雷巡1隻以下+軽巡1隻+駆逐艦3~4隻に索敵値大量でA、C、D、G、J、T、ZZ、Zの最短ルートになります。ただし、攻略編成が増えたものの、安定しているかは未知数なので、うまく編成してください(私も1回だけ逸れてしまった)。

 最短の場合、潜水艦マス×2、空襲マス×2、空母重巡マスになっています。この中でもCとZZマスの新潜水棲姫(幼女)がかなり厄介で明確な対策をしないと何度も大破撤退する羽目になります。その反面、空襲マスはかなり弱めです。

 ボスは深海日棲姫で、随伴艦にダイソンを、さらにラストダンスには空母おばさんを追加してこちらの制空値を弱めてきます。ワンパンでこちらを中破、大破にする艦が多数存在するため、かなり厳しいです。 

f:id:yasakasoraiken1919:20190105134234p:plain

↑本イベントの畜生艦

 

 ただし、こちらも特攻艦と友軍艦隊が存在し、これらを駆使することでボスを沈めることができます。

 特攻艦は第一ゲージで特大特攻が嵐、萩風、磯風、大特攻が江風、中特攻が時雨、雪風、五月雨、浜風、白露、長波、不知火、小特攻が川内、妙高、初霜、谷風、陽炎、黒潮です

 第二ゲージが特大特攻が嵐、萩風、磯風、大特攻が江風、中特攻が時雨、雪風、初霜、白露、谷風、不知火、陽炎、長波、浜風、浦風、小特攻が夕立、綾波、秋月、朝潮、初月、霞、大潮、川内、妙高、羽黒です。特に嵐、萩風、磯風は大特攻を持っており、その中でも磯風は別格で軽くワンパン500オーバーを出します。

 両ゲージともに札が共通なので、輸送のボス撃破やS勝利狙いなら特大特攻艦を組み込むと楽になるかもしれません。

 

攻略艦隊

第一ゲージ用

f:id:yasakasoraiken1919:20190105134839p:plain

 こちらが今回の輸送ゲージ攻略用の艦隊です。

 駆逐艦は満潮と江風を採用。満潮は電探と大発動艇、輸送量と電探によるルート固定を狙っています。江風は夜戦にて南方棲姫を屠るために投入しましたが、今思うに磯風でいいと思います。

 軽巡洋艦は鬼怒を採用。大発動艇が搭載されているため、通常より多くの大発動艇を積めます。また、倍率が低いとはいえ、対空カットインもできるため、悪くない選択です。

 戦艦はIowaを採用。対空値が比較的高く、攻撃力も悪くないので、ですね。最終決戦を考えると大和や武蔵、低燃費なら金剛型という選択肢も視野に入ると思います。装備はやむを得ず電探を載せています。

 空母は瑞鶴と翔鶴姉妹を採用。装備は爆戦と艦攻、艦戦に片方には電探を載せています。ボスでの制空優勢を考えると80以上、さらに道中空襲マスでの制空を考えると260以上には載せておきたいです。片方は最終編成に組み込んでいます。

 基地航空隊はLマスに1部隊、残りをボスに差し向けています。ただし、ツカスが2隻編成に組み込まれているため、飛行機がよく落ちるので、そういう意味では輸送ゲージなので、ボスから支援先を外してしまうのも手かもしれません。

 

ギミック解除用

f:id:yasakasoraiken1919:20190105235514p:plain

 今度はF、K、I、N、Tマスギミック用です。

 全体として比較的道中の対策を練れれば温めですが、Nが潜水艦を除けば、輸送連合による到達になり、道中のOマスダイソンが鬼門と化すので、そこは潜水艦が圧倒的に楽です。また、水上戦闘機は多く、強力な上位種が多ければ多いほど、敵の編成による制空値変動に左右されにくくなります。

 装備は水上戦闘機を可能な限り載せています。私は持っている水上戦闘機が8つだったので可能な限り載せて制空値が230くらいです。高ければ高いほど敵の編成による制空確保の取りやすさが変わるので、道中の突破の容易さ(大破進撃可)から考えても制空値に振れるだけ振った方がいいです。

 基地航空隊は狙っているマスに全部隊を差し向けます。最大でUマスの6ですが、Uは空母機動部隊での攻略になるので、比較的楽に取れます。

 注意点はやはり制空値が低くなりがちなので、潜水艦のみでは敵が4隻編成の場合、確保は絶望的(ていうか無理)になります。試行回数がかさみやすいので、時間がない人は大変かと思います。

 

第二ゲージ用 第一艦隊 

f:id:yasakasoraiken1919:20190106002130p:plain

 

第二ゲージ用 第一艦隊

f:id:yasakasoraiken1919:20190106002153p:plain

 今度は第二ゲージ用です。

 攻略には2パターンあり、水上打撃部隊で殴りぬけるか、空母機動部隊で殴りぬけるか、です。水上打撃部隊は最初期に考案された編成で、伊勢改二、あきつ丸、航空巡洋艦で制空値を確保しつつ、戦艦で殴り倒す、というプランです。もう一つの空母機動部隊で制空値を確保しつつ、戦艦と空母で倒す、という手法です。どちらも一長一短あり、水上打撃部隊は索敵値が稼ぎやすいけど、伊勢改二やあきつ丸などの特定艦娘が必要になり、空母機動部隊は制空値は稼ぎやすいですが、索敵値が不足しがちです。上記の条件を満たせば、どちらでも攻略が可能なので、自身の鎮守府の戦力との相談ですね。

 索敵値は水上戦闘機5機+電探6個以上が必要と思われ、今回の編成でも最終で1回だけ逸れたので、完全固定がされていないか、何かが原因で索敵値が微妙に足りなくなったのか、正直よくわかりませんが、かなり高い索敵値が要求されます。

 制空値は削り時には450程度、決戦時には550程度にしておけば、爆戦を用いた艦爆カットインでも十分に制空優勢が取れます。

 

 第一艦隊の戦艦は武蔵と大和のコンビを採用。火力重視で、特に武蔵は電探で対空カットインをしてくれるのでかなり強力かつ必須レベルの艦娘です。

 空母は軽空母の千歳・千代田、隼鷹、装甲空母の翔鶴です。空母の制空値は削り時には450程度、決戦時には550程度で出撃しています。空母もカットインで敵に対して火力を吐き出すので、全て熟練度は最大で挑みました。空きスロットには彩雲と電探で索敵値を調整しています。

 

 第二艦隊の軽巡洋艦阿武隈を採用。阿武隈は先制雷撃と幼女に対する先制爆雷を狙っています。この枠は割とフリーで、第一艦隊の制空を考えるなら由良や多摩を採用して制空補助をする、夕張や大淀を採用して対潜をさせる、という運用もできます。自身の戦力と相談ですね。

 駆逐艦タシュケント、萩風、磯風を採用。タシュケントは電探と先制対潜要員で道中の幼女を対策しています。萩風と磯風は特攻艦で、倍率2倍の優秀艦、最低でも2隻は採用したほうがよさげです。

 重巡洋艦は、羽黒と妙高です。装備は夜艇込みの水上偵察機と電探です。この枠は削り時には雷巡洋艦にし、先制対潜と先制雷撃をさせていました。

 

 基地航空隊は削り時も決戦時もほぼ固定で、1部隊を対潜部隊にし、作戦半径7以上でCマスとZZマスの潜水艦対策をし、2部隊を作戦半径8以上かつ劣勢調整をして、ボスに差し向けています。ボスでは制空値を削る方を優先して、投入したほうが良さげです。

 支援は削り時にはなし、決戦時には対潜支援+カ号orジャイロでJマス水雷戦隊にこないようにして、道中支援と通常の決戦支援の両方を要請しています。

 

 では、戦闘記録に移っていきます。

 

戦闘記録

1戦目:A勝利:

道中1戦目の空襲マスで鬼怒が速攻で中破するもボスに到達。ボスは謎の装甲でこちらの攻撃をはじき、夜戦込みでも生き残る…ぐぬぬ

 

2戦目:S勝利:白露

一応同じ編成でもう一度殴りつける、で余裕のボス到達。姉を打たれた怒りに燃える髄核がボスを全力で殴りつけ200オーバー2回でTKO、卑しい空母だずい。

 

3戦目:A勝利:黒潮

道中1戦目で江風が中破するもボスに到達。そしてまたも謎装甲に阻まれる。うーむ。

 

4戦目:S勝利:満潮

ここで江風を戦力化し、ボスを刺しに行く方針に変更。道中で満潮と翔鶴が小破するもボスには到達する。ボスはまたもしぶとく生き残ろうとするも、今度は戦力化した江風の連撃で粉砕。

 

5戦目:道中撤退:

道中1戦目で満潮が吹き飛び撤退。

 

6戦目:S勝利:瑞穂

特に何事もなくボスに到達。ボスはこちらの基地航空隊を削り殺すも、こちらは本体を削り殺す。Iowaの連撃で沈めきる。

 

7戦目:S勝利:五月雨

また何事もなくボスに到達。ボスは夜戦にて江風の連撃で消滅する。

 

8戦目:道中撤退:

道中2戦目で鬼怒が大破して撤退。

 

9戦目:S勝利:谷風

道中4戦目で満潮が中破するもボスに到達。ボスを昼戦で瀕死に追い込み、夜戦でIowaの連撃で沈める。

 

 

10~26戦目:ギミック解除:

ここではギミック解除をしていました。大体は潜水艦ガチャが外れて敵の4隻編成にて制空確保失敗が多かったです。

 

27~29戦目:道中撤退:

3回連続撤退、内一回は基地航空隊の出撃ポイントミス。

 

30戦目:A勝利:摩耶

索敵地不足を加味して、水上偵察機の数を増やしてみることに、さて、どうなる?道中の潜水艦マスを切り抜け、ボスに到達。割と悪くない攻撃で敵の第二艦隊を削り、第一艦隊のダイソンとボス残しで夜戦に入り、ボスを半分削って終了。

 

31戦目:道中撤退

道中Jマスで磯風が大破して撤退。

 

32戦目:敗北C:

道中で幼女に2度の魚雷を浴びるもボスに到達。ボスは反航戦と攻撃のかみ合わなさで、第一艦隊が大量に残り、夜戦で三分の一程度削って終了。

 

33戦目:A勝利:長波

道中で第二艦隊が3隻中破するもボスに到達。昼戦でダイソン1隻と第二艦隊2隻とボスを除くすべてを倒し、夜戦でボスを半分削って終了。

 

34戦目:道中撤退:

道中Jマスで阿武隈が大破して撤退。

 

35戦目:S勝利:Johnston

道中で北上が中破するもボスに到達。ボスはほぼ完ぺきな流れでダイソンとボスのみに昼戦で追い込む、さらに夜戦で磯風の連撃で粉々に砕き終了。ドロップはJohnstonと良いこと尽くめである。

f:id:yasakasoraiken1919:20190106221733p:plain

36戦目:A勝利:確か由良

道中1戦目で萩風が、ZZで羽黒が中破するがボスに到達。ボスは昼戦時点でダイソンとボス以外を沈めきり、夜戦に突入。

 

37戦目:S勝利:日向

道中で相変わらずの萩風の大破だが、第二艦隊だったから無傷だね(にっこり)、ボスでは昼戦でダイソン以外が吹き飛び、夜戦にて江風と磯風の連撃で消滅する。ラストダンス突入である。

 

38戦目:道中撤退:

道中ZZで幼女の魚雷にて阿武隈が大破して撤退。

 

39戦目:A勝利:Gotland

道中Jマスで阿武隈が中破するもボスに到達。ボスは第一艦隊が仕事をせず、敵第一艦隊が全船残るという有様。夜戦にてボス以外を皆殺しにする、そしてドロップはGotland……。

f:id:yasakasoraiken1919:20190106221711p:plain

40戦目:A勝利:白露

道中Jマスで萩風が大破するもボスに到達。ボスは相変わらずの反航戦で、1戦前よりひどい状態で終了。ぐぬぬ

 

41戦目:道中撤退:

道中ZZから逸れてUマスへ行き撤退。

 

42戦目:A勝利:綾波

道中で磯風が中破するという手痛い状態でボスに到達。ボスでは夜戦までにそれなりに削るも、磯風の不足分は補いきれず、半分残して終了。

 

43戦目:A勝利:扶桑

道中ではタシュケンが中破するのみのベストで到達するも、陣形は反航戦。それでも善戦し、友軍艦隊がボス以外を蹴散らし、ラッシュをかけるも14残って終了。ぬおおおおお!

 

44戦目:S勝利:筑摩

道中ZZで妙高が小破するもボスに到達。ボスは微妙な攻撃力からスタートし、予想通りの反航戦、80%以上の確率で反航戦はやめていただきたい。昼戦は高乱数を引いたようで、怱々にボス以外を大破、撃沈に追い込み、第十駆逐隊が残りを掃討、さらに磯風の連撃でボスを500オーバーで沈めて終了。最大の敵は陣形でした。

 

報酬は、勲章×2、改修資材×10、甲標的 丙型(☆+4)×2、甲種勲章、日進でした。

f:id:yasakasoraiken1919:20190106221626p:plain

 

総評

 総評は、幼女つえぇ、です。正直、ボス戦は特攻艦の影響もあり、火力的には余力がありましたが、CマスとZZマスの幼女は黙らせるためのリソースが足りず、要所要所で祈ることになったので、辛い戦闘でした。

 輸送に関しては、ルートが発見されてから、戦力を大量に持ち込めたので、かなり楽に攻略できました。まあ、南方棲姫の乱数がひどいのか、連撃を余裕で耐えたり、逆に急に死んだりで、よくわからない敵でした。輸送だから問題なかったですが。

 ギミックは面倒だった反面、潜水艦による攻略が発見されてから、ゆっくり攻略ができたので、楽させてもらいました。先行組には感謝です。

 戦力は、悪日進でしたが、まあ、ボス自体はそれほどでもなかったのですが、前述の幼女とダイソンの存在が大きく、どの陣形でもあっさりこっちをワンパン中破に持ち込むので、地獄でした(ラストダンスの反航戦地獄は勘弁してくれ)。

 今回は忙しすぎて非先行組で攻略させてもらいました。遅くなって申し訳ありません。こんなのですが、今後ともよろしくお願いします。 

 

 では、最後はいつも通り我が母港を見つつお別れしましょう!さよなら!

f:id:yasakasoraiken1919:20190106222949p:plain

↑早波がでないため、ここからさらに1万5千ほど燃料が吹き飛んでいます(憤慨)

 

2019年冬イベント記事一覧

E-1⇒『艦これ』 2019年冬イベント E-1「中部ソロモン海域鼠輸送」 - じんせいのあれこれ

E-2⇒ 『艦これ』 2019年冬イベント E-2「六〇三作戦」 - じんせいのあれこれ