じんせいのあれこれ

人生は人それぞれやで、自分なりの答えを見つけよう!

タイタンフォール2【Titanfall2】勝ち負けのパターンについてまとめてみた(CS版)

 

f:id:yasakasoraiken1919:20170717151724p:plain

  ↑典型的なスコア(これを取るために4回くらいやり直した)

 

 どうも、ようやく少し忙しさが紛れてきたヤサカです。いやはや忙しいのはよろしくないですね。

 ようやく少し余裕があるので、久しぶりにタイタンの記事、消耗戦における勝ち負けについてでも更新したいと思います。最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

 

スコアの定義

 まずは消耗戦におけるスコアによる強さの基準を書いていきたいと思います。こちらは思いっきり偏見と消耗戦の終了スコアから出しています

 

0~30:初心者さん

 初心者さんのスコア。良くも悪くも味方の足を引っ張りつつ敵のスコアに貢献してしまいます。これに関してはしょうがないし、いずれ上手くなって私を追い抜くでしょうから温かい目で見ているしかないでしょうね。彼らよりうまいと思う人は頑張ってフォローしましょう。

 

30~80:中級者さん

 中級者さんのスコア。足手まといにも稼ぎ頭にもなり得る状態です。戦場の状態に大きく左右される他、調子の良し悪しのスコアのぶれも顕著です。

 

80~:上級者さん

 上級者さんのスコア。戦場の状態に大きく左右されず、とにかく最低限のスコアを出していきます。消耗戦における最低限のスコアを出してくれるので、稼ぎ頭です。このスコアの人は周りのフォローのために頑張りましょう。

 

 さて、基準を書きましたし、その根拠ですが、現在(2017年7月時点)の消耗戦の終了スコアは500なので、終了スコアに達するには一人当たり83~84程度なので、そこまで稼げるのが理想のスコアなのですが、実際には負ける場合は終了スコア手前で敗北が決定するので、80以上が上級者さんというのはその辺を考慮しています。

 他にも消耗戦を野良の理想の対戦構成で始まった場合、上級者2人、中級者2人、初心者2人になることが多く、その場合は、初心者さんが30以下、中級者さんが50前後、上級者さんが90以上になることが多いです。なので、おおよそその辺が基準になります。

 また、タイタンフォールというゲームではタイタンの撃破はパイロットやNPC、リーパーと比べて運要素が高く、タイタンの撃破数がスコアの状態を変えることがありますが、今回はその辺はあまり考慮に入れていません。例えば、5体のタイタンを一人が撃破するとその時点で50スコアが入りますが、逆に0だと、タイタン撃破のスコアが入らず、入るスコアは0です。本稿ではタイタンは追加スコア程度の認識であり、せいぜい1~2体分程度の追加と考えています。

 

勝ち負けの決定

 で、このスコア基準でどういうパターンで勝ち負けが決まるかというと、上級者と初心者さんのバランスで大抵決まります。理想的には80スコア前後のプレイヤーが集まり、500スコアに到達して勝つ、わーい。だが、実際はそうならないことが多いです。大体は上級者2名、中級者さん2名、初心者さん2名の構成になり、スコアも100台2人、50台前後2人、20以下2人なんてこともしばしば(笑)。酷い時には150台2人いても残りが初心者さんで負ける、というパターンもあります。

 これはいい意味でタイタンフォール2ではスコアごとのチーム割振りがされており、うまい人は1チームに1人か2人になり、後は中級者さんと初心者さんで構成されます。良くも悪くも頑張って勝てるか微妙な境界の戦闘が多い印象ですね。

 

各々の役割

 では先ほどの定義の3者がゲーム上ではどの役割を担うべきか、というのを考えてみました。それぞれ見てみましょうか。

 

上級者さん:

 とにかく初心者さんの牽引が役割になります。とにかくスコア100以上を取り続け、初心者さんの穴埋めをすることだと思いますね。いろいろ試しましたが、パルスブレードとマップハックで敵の索敵をして援護してみたりもしましたが、大局には影響がありませんでした。残念。

 

中級者さん:

 彼らの役割はとにかく、上のスコアに行くことだと思います。上級者さんに太刀打ちでき、失敗すれば初心者さんくらいのスコアになる可能性がある彼らが頑張ってくれると、試合に勝てる可能性が高くなります。勝つパターンに往々としてあるのは、中級者さんが80スコア近くを出してくれたおかげで勝った、なので、ぜひ頑張っていただきたいです。

 

初心者さん:

 初心者さんに絶対守ってほしいのは、途中抜けをしない、です。タイタンフォールというゲームは数が勝負のゲームです。たとえ下手でもタイタンが1機多くいるだけで状況的には有利になることがあります。一方で途中抜けをされるとまず、代わりの人が途中参加で補充されます。補充されたのが私のようなプレイヤーなら黙々とプレイしますが、これに同じような初心者さんが投入されるとまた途中抜けになり、延々と1人少ないまま戦闘する羽目になります。

 どうすれば初心者さんを脱却できるかは次の記事くらいで書こうかと思います。

 

総評

 こうしてみると、いい意味でバランスの取れたゲーム、という印象です。大体の負ける時のチームと負ける時のチームのパターンは決まっていますし、勝率も大体どこかに落ち着いてくる印象です。逆を言えば上級者さんが勝率を上げるには、チームを組んで戦うしか道がないというのが悪い点ですかね。一時期、フレンド2人と私の3人チームで戦っていましたが、その時の勝率は軽く8割越えだったので、やはり初心者さんの数を潜在的に減らすしか方法はなさそうかと。まあ、あほみたいにうまい人はその限りではありませんが。

 逆に初心者さんは、やはり練習あるのみでしょうかね。といってもスコア下でぶちころがされ続けるのも不憫ですし面白くないでしょうから、次はどうやったらスコア下から逃れられるか書いていきましょうかね。

 では、今回はこんなところで、では、次回まで、さよなら!